広報誌4号 号外

 
遠いところから来て下さった保護者の皆様、ご協力いただいた沢山のボランティアの皆様、日々、子どもたちを見守って下さっている地域の方々、そして、学校関係者、行政の方々、今日一日、本当にありがとうございました。
皆様にお力をいただき、支援していただいたことは、子どもたちの心にずっと残っていくだろうと思います。そのことが、今回のテーマ『地域に育まれ、まぁるい心を届けたい!』に繋がっていくのだろうと思います。
子どもたちも幼稚園行事、学校行事と忙しいなかで、オペレッタや作品作りに一生懸命頑張りました。
今後とも、子どもたちを温かく見守って下さい。

広報誌4号 号外

広報誌第4号

ネバーランドが開設して10 年を過ぎました。開設当初、友だちが少ないことが心配された子どもたちも、今では幼稚園に通園したり、スポーツ少年団に入団したり、放課後に学校の友人とサッカーを楽しんだり、近所の悪仲間とつるんだり…それぞれが施設の枠を超えて色々な人たちとの関わりを持てるようになってきました。

そこで今年の子どもの日はテーマを児童憲章の「社会の一員として重んぜられる」とし子どもたちと「社会の最小単位:家族ってなんだろう」「もっと広い社会:地域ってなんだろう」についてワークシートを用いて勉強会を行いました。

広報誌第4号

広報誌第3号

コスモスが風に揺れ、赤とんぼが飛び交う中、子どもたちはネバーランド祭りの準備に張り切っています。この11年で子どもたちが安定した絆を感じられるようになっているのかな・・・と感じている日々です。

広報誌第3号

広報誌第2号

薫風さわやかな季節にピーターパン通信第2 号が発行され、ほっとしています。今回は「こどもの日」を特集としてみました。十年間の子どもたちの心の成長の著しさに感動しています。

広報誌第2号

広報誌第1号

虫の声が心地よい季節の中、念願の広報誌を発行することが出来ました。
広報誌を作っていく中で、ネバーランド創立から10年、たくさんの子どもたちとの出会いがあり、一緒に過ごした
日々を通して色々なことを感じ、まなび、ともに成長してきた軌跡を振り返る経験となりました。
また、子どもたちを見守り、励まし続けて下さる皆様との出会いが、子どもたちにとっても、そして、ネバーランドの
スタッフにとってもかけがえのない経験となっていることに改めて感謝の気持ちを持ちました。
この広報誌を通して、少しでも子どもたちの生活や成長の様子をお伝えすることが出来れば嬉しいです。
ご意見ご感想をお寄せ下さい。お待ち申し上げます。

広報誌第1号

Return to Top ▲Return to Top ▲
Copyright© Never Land .All Rights Reserved.